2023/05/27

2023/5/24 RBC 活動報告

  5月24日の読書会では、鴨長明の『方丈記』を紹介しました。

『方丈記』(1212年) 鴨長明 (1155~1216年)浅見和彦 校訂・訳   笠間書院

方丈とは…一丈(約3m)四方の部屋のこと。そこで記したものが方丈記。

〈 方丈記の構成 〉

ゆく河のながれ

安元の大火 (1177年4月 長明 23才)

治承の辻風 (1180年4月 長明26才)

福原への遷都 (1180年6月)

養和の飢饉 (1181年6月 長明 27才)

元暦の大地震 (1185年7月 長明 32才 )

世に従えば、身、苦し

父かたの祖母の家

仮の庵のありやう

山中の景気

仮の庵もややふるさととなりて

手のやつこ、足ののりもの

三界はただ心ひとつ

一期の月かげ かたぶきて


〈 鴨長明が影響を受けた作品 〉

『池亭記(ちていのき)』(982年) 慶滋保胤(よししげのやすたね)作者は長明の親族にあたる人物。平安時代 中期に著した随筆。当時の京の都の世相と京都西部で隠遁生活に入るさまを描く。その生き方と作品に長明は私淑していた。

 〈 夏目漱石と方丈記 〉

 夏目漱石は、帝国大学英文学科時代に教授ディクソンから依頼され、方丈記の英訳を行った。『草枕』の冒頭の処世の世知辛さを感じた時に何処か心安らぐ場所へ移り住みたくなる、という描写は方丈記の影響を感じさせる。  ~山道を登りながら、こう考えた。智に働けば角が立つ。情に掉させば流される。意地を通せば、窮屈だ。とかく人の世は住みにくい。住みにくさが高じると、安い所へ引き越したくなる。どこへ越しても住みにくいと悟った時、詩が生まれて画ができる~

 明治という時代もまた、維新によって大きな変化がもたらされ、人々の考え方、生き方も変革を迫られた。方丈記に描かれてい天災や政治に人々が翻弄される姿に、漱石は共感を抱いたかもしれない。

  〈 方丈記を読み終えて 〉

 鴨長明の生きた時代背景、その人生と作品とを突合せながら、読み進めました。 自然災害や疫病、治世の変遷、勢力争い等次々と災難に見舞われる中、心の安寧を探求する姿が、後世の人々を惹きつけてきたように思います。 災害記録文学やミニマムな生活の指南書としても読み解くことができ、多面的な楽しみ方ができます。音読してみると端正な文章が心地よい響きとなり、和歌の名手でもあった長明が選び抜いた言葉の美しさが一層際立ちます。   記:上村

2023/05/19

2023/5/12 響遊 活動報告

 5/12の響遊の様子をお伝えします

📖 紹介された作品   ※発表順、敬称略

■ 石井:今回のテーマは「金閣寺」です。『金閣寺』三島由紀夫(新潮文庫版)初版1956

『金閣炎上』水上勉(新潮社)1979.12『読書する人だけがたどり着ける場所』齋藤孝(SBクリエイティブ)2019.1

『金閣寺の燃やし方』酒井順子(講談社)2010.10

🔼 金閣寺放火事件の半年後に雑誌連載開始の小説(三島)と、20年の取材を経て執筆された作品(水上)を読み比べてみました。


■ 高橋:『死者の奢り・飼育』 大江健三郎(新潮文庫)2013.4

🔼 太平洋戦争時 山村での黒人捕虜を描いた芥川賞受賞作「飼育」から一部朗読。


■ 岡本 :『いつか君に出会ってほしい本』田村文(河出書房新社)2023.3

🔼  2012年 配信開始の共同通信社YA読書案内。作品も文章も魅力的!


■ 山本:『傷』乙一 原作、清原紘 漫画(KADOKAWA)2008.1

🔼 他者の傷を自分に移す能力を持つ小学生の物語。ウェブ無料漫画あり。


■ 星野:『橋のない川』住井すゑ(新潮社)第1~7部 初版1961

『青春の門』五木寛之(講談社)第1~8部 初版1970

🔼 両方とも大作、読んで良かった!!


■ 池川:『帰郷』浅田次郎(集英社)2016.6

🔼 南方からの帰還兵と娼婦の会話から戦争や人間の運命を描く短篇。


■ 芦名:『何もかも憂鬱な夜に』中村文則(集英社文庫)2016.6

 🔼 若い未決囚と刑務官の関わりから、生の意味や死刑制度について考える。


記:岡本

2023/05/05

2023/4/14 響遊 活動報告

 4/14の響遊の様子をお伝えします

📖 紹介された作品   ※発表順、敬称略

■ 山田:「平家物語の成り立ち」山下宏明『新日本古典文学大系 44(平家物語 上)』1991.6 所収

🔼 「平家物語の作者は誰?」という質問を受けて調べてみたら…面白い♫ 長生きして勉強したい!! 


■ 池川:「東京日日新聞」記事(1929.4.10 金田一京助)

『違星北斗歌集』違星北斗(角川ソフィア文庫)2021.6 ~ 資料配付

🔼 ラジオで夭折のアイヌ歌人のことを聞いて、この本に出逢いました。


■ 石井:「儀式」竹西寛子 「八月の風船」野坂昭如

『戦争小説短篇名作選』講談社文芸文庫名作選(講談社)2015.7 所収 

🔼 「ふ号兵器」なんだかなぁ…現世界情勢状や平和とか考えちゃいます。


■ 高橋:『むらさきのスカートの女』 今村夏子(新潮文庫)2022.9  

🔼 表紙の絵の意味が?でした。謎の多い小説です。

「読書会したら面白そぉ!」の声も…。みんなで読みた~い!!


■ 岡本 :『生きるーわたしたちの思い』谷川俊太郎 with friends(角川SSC)2008.8

『みんなの「生きる」をデザインしよう』菊地信義(白水社)2007.3

※NHK「課外授業 ようこそ先輩」で放映(2005.10.19)

🔼 👆 これYouTubeで見られるので是非!! 今春開校の「まおい学びのさと小学校」のコトなんかも想像しますね。


■ 石田:今日は観客として参加。お仕事から直行、お疲れさま~


記:岡本